【誰一人取り残さないデジタル化に向けて】・・・​

昨日の国会中継「衆議院予算委員会質疑」(見逃し)を聴いてると、
【誰一人取り残さないデジタル化に向けて】・・・​とあり、デジタル化の理念と目的等の議論😄
​​確かに、現在業務・運営をしていて最近特にヒシヒシと感じるのが、デジタル格差が問題となり明らかになってきてる事です。

​​更に今後もテクノロジーが、宇宙が膨張していくかのように日々拡張・進化が進み、
どんどん格差が広がっていく事も懸念されます🤔

​​​民間のシンクタンクによればデジタル技術を使える専門人材は50万人不足しているといわれており、​加えて、OECD(経済協力開発機構)の調査によるとデジタル分野の再教育の指導が​実は日本はOECD加盟国中、なんと!最下位となっているわけであると…。
​​今年度からプログラミング教育が小学校で必修化されていて、100人、1,000人のプログラマーの育成も大事だが、​より、架け橋となる一人の円満な指導者の存在が大切となる。​​

何より言語・構造・理論等 基を理解していないとそれぞれ内容のブラックボックス化が多発してしまう。​​​竹内議員が言われる理解しやすく、苦手意識を克服させる【デジタル寺子屋】等の場所の提供も重要で共感します🤗​​​
また、エンジニア全体に昨今みられる脳疲労も多い状態なので、十分な休暇等 心身のメンタルヘルスケアも併せて必要だとも感じます🍀

​​​​最後に、世の中が徐々にデジタル社会になるにあたって、【0 か 1か】【右 か 左か】【YES か NOか】等々、​クッキリと分断【※バランスをとる事はエネルギーと技術等も必要なので脳の中ではそのほうが楽と判断しているのかもしれない】​させる要素も含まれているので、中和・中道・融和・和合させる役割も大切であると考えます😄